『製薬株を買うか迷っています…。』
『製薬株の特徴ってありますか??』
株式投資において、業種ごとに特徴があることを知っていますか?
株式投資では、業種のことを『セクター』と言い、『セクター』ごとの特徴を知ることで勝率を上げることができます。
『おはこんばんにちわ、ICHIと申します。』
『株の収益だけで生活している、専業5年目の個人投資家です。』
株式投資をする上で、『セクター投資』は押さえておきたいですね。
なぜなら、長い期間利益を出している投資家は、自分自身の得意なセクター、苦手なセクターを理解しているからです。
更に、『セクター』ごとに株価が動く特徴があり、そこを知っているだけでも、勝率が大きく変わります。
そこでこの記事では、『製薬株』セクターの特徴や、株価が動くポイントを紹介します。
Contents
製薬株価の特徴『製薬会社の株価が上がるポイントは?セクター投資』
製薬株の特徴
『製薬株』は、自己資金比率が高く、配当が高い企業が多い特徴があります。
そのため、配当目的の投資が多くなります。
また、『製薬株』は、海外での売上比率が高く、日本の景気に左右されずらい特徴もあります。
つまり、日経市場に株価が影響されずらいのです。
製薬株と新薬発表
『製薬株』の株価は、新薬発表がある時に大きく上昇します。
新薬発表のタイミングでは、大口の投機筋も入り、仕手株のように急激な株価の上昇を見せます。
『製薬株』を好んで買う投資家は、新薬発表での大きな利益を狙って、得意セクターとしている人が沢山います。
製薬株と薬害ニュース
『製薬株』は、その企業が製造している薬品に、薬害などのニュースがあった場合、大きく株価を下落させます。
長い期間をかけて、研究・開発された薬品が、薬害などのニュースを受け株価が下落した場合、高値圏に株価がほとんど戻らないため、早めの損切りも覚悟しましょう。
製薬株と研究費
『製薬株』は、研究開発費がかかるセクターです。
そのため、開発中の研究がどれほどの成果をあげられるかで、企業の経営状態が変わります。
つまり、『ファンダメンタル分析』だけで、企業の成長を調べるのが難しいのです。
企業の経営状態があまり良くない場合でも、研究中の新薬の内容によって、株価が上がることも多いのです。
長期投資で『製薬株』を狙う場合は、どのような研究をしていて、新薬発表をどのぐらいの規模で控えているかを調べなくてはなりません。
まとめ
今回は、『製薬株』セクターの特徴や、株価が動くポイントを紹介しました。
『製薬株』に人気が集中し、株価が大きく動くタイミングは、新薬発表です。
また、薬害などのニュースがあった場合、急激な下落をみせます。
『製薬株』は、普段の値動きが少ない割に、株価に影響があるニュースが出ると、一気に値動きが激しくなります。
そのため、配当狙いの買いで、思わぬ大きな損害を受けることもあります。
個人的には、初心者や経験の少ない人には、おすすめしないセクターです。
なぜなら、株価の動きが予想しずらく、動き出した時の値動きが激しくなります。
結果、大きな損失を出してしまう人も多いからです。
もちろん、新薬発表前に買いを貯め、仕込むことができれば、大きな利益を期待できます。