皆さん、こんにちは

株式投資で生活をしている、専業投資家のICHIです。

 

 

現在は、株の利益だけで生活をしていますが、10代・20代の頃は、株の知識もなく、一切投資をしていませんでした。

なんでもっと若い内に、投資をしてこなかったのかと、正直後悔しています

 

 

そこで、私と同じ後悔をしてもらいたくないと、株式投資をメインとした、お金の勉強ができるブログをアップしています。

 

 

初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール

株初心者はいくらから始める?不労収入までの4ステップ解説『中学生から始める株式投資』

 

それでは今回の内容です。

1・初心者はいくらから始めるの?

2・どれぐらいの金額があれば株だけで生活できる?

以上の内容で説明していきます。

 

 

初心者はいくらから始めるの?

まずは、株初心者は投資を始めるために、いくらから始めれば良いのでしょうか?

 

 

この内容は、人によって様々な意見があります。

例えば、投資なのだから、沢山のお金が必要だと言う人もいるでしょう。

 

 

そこで、私個人の意見をお伝えします。

 

 

答えは、10万円ぐらいから始めましょう。

 

 

なぜ少額から始めるのが良いのか?

株を始め投資は、資産運用です。

そのため、お金が増えなくては意味がありません。

 

 

しかし、投資の世界において、100%の勝率の人はいません

どんな有名投資家でも、必ず損失を出します。

 

 

もしも、勝率100%の投資家がいたとしたら、それは嘘です。

もし仮にいたとしても、運よく勝って、数回の取引しか経験がない人でしょう。

 

 

つまり、投資をする以上、絶対損失は出るのです。

 

 

『じゃあ、投資する意味がなくない?』

と考える人もいることだと思います。

 

 

しかし、株を始め投資は儲かるのです。

その理由は、投資で利益をあげている人の内容に隠されています。

 

 

投資で利益を上げるためには、2つの方法があります。

・負けよりも勝ちが多い ⇒ 勝率が高い

・損失よりも利益が多い ⇒ 利益率が高い

以上の2種類です。

 

 

つまり、どれだけ利益を多く出し、どれだけ損失を少なくするかが重要なのです。

 

 

いくら勉強を積んだとしても、それだけでは投資で儲けることはできません。

絶対的に、お金を使った投資の経験が必要になります。

 

 

経験を積む中で、利益も出ますし、損失も出ます。

お金が増えることもあれば、減ることもある訳です。

それが現実です。

 

 

ですから、わざわざ大金を使って、経験を積む必要はありません。

まずは、10万円ぐらいの少額でスタートし、経験を積むことが大切なのです。

 

 

投資においては、たったの10万円と言われることもあるでしょう。

気にする必要はありません。

勉強の時期であり、経験を積む時期なんです。

 

 

10万円ぐらいではお金は増えない

しかし、生きた投資経験を積むための10万円では、正直お金は増えません

それはそうですよね。

 

 

参考までに、書籍やサイトなどで書かれることもある、年率10~20%の利益率で計算をしてみましょう。

・100,000円 × 年率10% = 110,000円

・100,000円 × 年率20% = 120,000円

1年間で、1万円か2万円しか増えません。

 

 

こんな金額では、生活することはおろか、ちょっとした外食にも行けませんよね。

 

 

やはり、資産運用としてお金を増やすためには、それなりの金額が必要になります。

しかし、どれぐらい必要なのか、少し想像がつきずらい所ですよね。

 

 

どれぐらいの金額があれば株だけで生活できる?

そこで次に、どれぐらいの金額があれば、株で生活していけるのでしょうか?

もちろん、投資の仕方や投資スタイル、目標利益率などによって、人それぞれ変わります。

 

 

あくまでも一つの目安です。

私の考える必要金額を、4つのステップに分けて解説します。

 

 

ステップ1・10万円で経験を積む

まずは、経験を積むための10万円です。

あくまでも、経験を積むための負担が少ない金額です。

 

 

ここから、日ごろ勉強した内容と、自分の経験から出た答えに、少しずつ自信ついてきたら、投資金額を増やしていきましょう

 

 

いきなり増やさず、積み立て貯蓄のように、毎月数万円ずつ増やすのが良いでしょう。

 

 

また、このステップ1の段階で、少しずつ自分自身の投資ルールを作っていきましょう。

この自分に合った投資ルール作りは、非常に大切です。

 

 

このルール作りが出来ない人や、自分でルールを破ってしまう人は、基本的に投資で負けます。

投資ルール作りの内容は、大切なポイントなので、次回詳しく解説します。

 

 

ステップ2・100万円で信用取引の審査に受かろう

次の資金目標の段階は、100万円です。

その理由は、信用取引の審査に受かるためです。

 

 

そして、あなたの売買の選択肢の中に、空売りを取りいれましょう。

 

 

株価は、上がることもあれば、下がることもあります。

・株価が上がる ⇒ 利益

・株価が下がる ⇒ 損失

 

という当たり前の内容の中に、

・株価が下がる ⇒ 空売り ⇒ 利益

以上の選択肢を取り入れましょう。

 

 

もちろん、無理に空売りを含めた、信用取引をする必要はありません。

しかし、利益機会が増えることは確実です。

あなたの考え方、性格などに合った選択をして下さい。

 

 

なお、信用取引や空売りの内容も、説明が長くなってしまうため、次回解説します。

 

 

ステップ3・500万円でリスクを減らすため分散投資

次の資金目標の段階は、500万円です。

そろそろ、扱う投資金額も、桁が大きくなってきました。

そこで、分散投資をして、リスクを減らす投資も考えていきましょう。

 

 

分散投資とは、投資先を複数持つことをいいます。

株だけではなく、インデックス投資や投資信託など、収益を上げるための方法を増やす訳です。

 

 

簡単に言えば、プロに投資を任せる訳です。

その代わり、投資をプロに任せることで手数料などが発生するため、利益率は下がります

 

 

しかし、投資先を増やすことで、安定的な収益を作ることができます。

 

 

あくまでも平均的な例えですが、年間5%前後の利益だと考えるのが良いでしょう。

つまり、500万円の資金で、年間25万円の利益を得る可能性がある訳です。

 

 

そのため、株にいくら資金を回し、その他にいくら割り振るのか、あなたのプランに合った選択が必要です。

あくまでも目安ですが、分散投資をするのであれば、500万円以上の資金が、一つの目安となります。

 

 

ステップ4・3,000万円で不労収入の生活を

それでは、最終目標です。

夢の配当金生活が、現実的になる金額です。

 

 

配当金とは、株主となり、その株を保有し続けることで、会社が得た利益の一部を受け取れるものです。

日本の場合、配当は年に1回または、2回実施する企業が大多数となっています。

 
全ての企業が配当を出している訳ではありませんが、平均的な配当金は約2%前後、銀行系などは4%前後が多くなっています。
 

 

つまり、株を持ち続けることで、不労収入が手に入る訳です。

 

 

では参考までに、年率4%の配当利回りで考えてみましょう。

もしも、選んだ会社の株価が1,000円だとすると、

株価1,000円 × 配当利回り4% = 配当金40円

以上となります。

 

 

ここから、資金ごとに受け取れる配当金を計算してみましょう。

・10万円(100株)     ⇒ 年間4,000円

・100万円(1,000株)   ⇒ 年間4万円

・1,000万円(10,000株) ⇒ 年間40万円

 

 

あくまでも例ですが、仮に同じ条件で3,000万円投資をしていれば、年間120万円が貰える訳です。

1カ月計算で、月10万円の不労収入です。

 

 

もし老後、年金と合わせた生活費と考えれば、最低限の生活は約束される金額と言えるのではないでしょうか。

 

 

もちろん、月々の生活費として考えれば、大金ではありません。

しかし、安定的に入ってくる年間120万円は、十分な利益と言えるのではないでしょうか。

 

 

まとめ

今回は、株初心者がいくらから投資を始めるのか、そしていくらあれば、株の収入だけで生活が出来るのかを紹介しました。

 

 

今回紹介した金額は、あくまでも目安です。

100万円で配当金を目的とした投資をしている人もいれば、5,000万円・1億円以上の金額を使い、株の売買で利益を出している人も沢山います。

 

 

しかし、投資をこれから始める人にとっては、一つの目安として参考になる金額設定だと思います。

まずは、この4つのステップを頭に入れて、その後あなたの考え方に合った金額設定をしてみて下さい。

 

 

 

 

おすすめの記事