成長株投資と割安株投資とは『成長株の見つけ方5つのポイントを解説』

『成長株の見つけ方を知りたい…。』

『成長株と割安株の違いは??』

 

 

株式投資の王道といえば、『成長株(グロース株)投資』です。

 

 

なぜなら、将来性を感じたベンチャー企業の株を買い、その企業の成長と共に、自分の資産も増えていくからです。

そして、ベンチャー企業の成長は急成長が多く株価も何十倍に急騰することが多々あります。

 

 

投資家としての先見性を感じることができ、株式投資によって巨額の財産を得られる訳です。

まさに『投資家冥利に尽きる』といった感じですね。

 

 

『おはこんばんにちわ、ICHIと申します。』

『株の収益だけで生活をしている、専業6年目の個人投資家です。』

 

 

今となっては世界的な大企業も、最初はベンチャー企業でした。

もしも、まだ会社の規模が小さい時に、その企業の株を持つことができたとしたら…。

考えただけでも、テンション上がりますよね!!

 

 

それが『成長株』への投資です。

 

 

そんな株式投資の王道である『成長株投資』だけに、その成長株の見つけ方を知りたい人は多いことでしょう。

そこでこの記事では、『成長株』の見つけ方や、よく勘違いされる『割安株』との違いを紹介します。

 

 

初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール

成長株投資と割安株投資とは『成長株の見つけ方5つのポイントを解説』

それでは、『成長株』の見つけ方を紹介していきます。

しかしその前に、必ず触れておかなければならないことがあります。

 

 

それが、よく勘違いされる『成長株』と『割安株』の違いです。

 

 

『成長株』だと勘違いして投資をしたら、『割安株』だった…。

何てことは非常に多く、思わぬ損をしてしまうこともあります。

 

 

そんな失敗を減らすためにも、まず『成長株』と『割安株』の違いを紹介します。

 

『成長株と割安株は、似ているようで全く違います』

 

 

成長株(グロース株)とは

成長株』とは、ある一定の基準を上回り、持続的に成長することが期待できる株をいいます。

一般的には、現状の業績と、今後の売上や利益の期待成長率が10%以上の企業を指します。

 

 

そして、『成長株』と判断される銘柄の特徴は、以下が代表的です。

 

成長株と判断するポイント

・企業の成長テーマ

・企業の経営戦略

・企業が狙っているマーケットの成長性

 

 

割安株(バリュー株)とは

割安株』とは、会社の利益や、資産に対しての評価が、株価に反映されていません

そのため、株価が低い状態の銘柄を指します。

 

 

そして『割安株』は、その企業の価値が正しく評価されれば、株価が上がるだろうと投資家に考えられています。

 

 

結論から言うと、『成長株』と『割安株』を見極めることは難しいのですが、分かりやすい違いを挙げますので、参考にして下さい。

 

成長株と割安株の違い

【成長株】

⇒ 株価も高く評価されている

⇒ まだまだ成長が見込める

【割安株】

⇒ 株価は評価されていないため、株価が低い

⇒ 評価されれば、株価が上がると思われている

 

 

成長株の見つけ方5つのポイント

それでは、『成長株』を見つけ方を紹介します。

見つけ方のポイントは、5つとなっています。

 

 

・増収増益が続いている

・株価チャートが持続的に上昇トレンド

・PERが高い

・時価総額が比較的小さい

・将来の成長ストーリー

 

 

増収増益が続いている

『成長株』を見つける1つ目のポイントは、企業の業績です。

この『企業の業績』は、最も大切なポイントです。

 

 

そして、『企業の業績』が増収増益の状態であり、増収増益が続いていることが大切です。

その結果、企業の売上や利益の伸びと共に、株価も大きく上がっていきます。

 

 

一般的に『成長株』は、

・2けたの増収増益率での成長が望ましい

と言われていますので、参考にして下さい。

 

『企業の業績が、右肩上がりになっている訳です』

 

 

 

株価チャートが持続的に上昇トレンド

2つ目のポイントは、株価チャートの上昇です。

『成長株』のチャートは、特徴的なパターンがあり、以下のように3段階で見られています。

 

成長株の株価チャート特徴

・第1ステージ ⇒ 黎明期

・第2ステージ ⇒ 急成長期

・第3ステージ ⇒ 成熟期

 

 

『成長株』の株価は、新高値を更新した後に、急激な伸びをみせます。

ちなみに『新高値』とは、その時点での最高値の株価をいいます。

 

 

この、急速な伸びが持続的な上昇トレンドなのかで、『成長株』の判断材料となります。

 

 

そして、企業の成長が落ち着いてくると、第3ステージに移行します。

すると、株価も下落し、『低成長株』へと変わっていくため、現在どのステージにいるかの確認が必要です。

 

 

もし、第2ステージで投資することができれば、大きな儲けになることは確実といえます。

そのため、『成長株』投資家は、第1~第2ステージの企業を投資対象としている訳です。

 

『株価の持続的な上昇トレンドに注目です』

 

 

 

PERが高い

3つ目のポイントは、『PER』です。

 

 

PER』は、現在の株価が割安か、割高かを判断する指標です。

・PERが高い ⇒ 割高

・PERが低い ⇒ 割安

 

 

しかし、『成長株投資』の場合は、高PERは問題にはなりません

なぜなら、PERが高い企業は、投資家の期待感も高いといえるので、『成長株』はPERが高くなるからです。

 

『PERだけで成長株を見抜くのは、正直難しいですね』

 

 

 

時価総額が比較的小さい

4つ目のポイントは、企業の時価総額です。

『成長株』にとって、会社の価値を表す『時価総額』は、非常に大切といえます。

 

 

・時価総額 = 株価 × 発行済株式数

 

 

日経225社などの大型株が、短期間に株価が5倍、10倍になることはありません。

なぜなら、売上(利益)が短期間で5倍、10倍になる事業を新しく立ち上げるという意味になるからです。

 

 

それに比べ、小型・中型株は

・新たなマーケットの創出

・需要の開拓

・企業買収による業務効果

などにより、短期間で業績を伴った株価の急上昇が起こります。

 

『小型・中型株で時価総額が高いのは、投資家の期待の表れと言えます』

 

 

 

将来の成長ストーリー

5つ目のポイントは、企業の成長ストーリーです。

 

 

『成長株』は、成長性が期待されて買われています。

そのため、予想外の悪材料が出ると、一気に売り込まれることがあります。

成長ストーリーが崩れたと思われ、株価が大きく下落するのです。

 

 

『成長株』でも、小型株の『成長株』は値動きが荒くなります。

そのため、業績に注意しながら投資することが大切です。

 

『成長に期待されている株なので、見切られた時は急落します』

 

 

成長株投資の注意点

『成長株』投資をする際の注意点を伝えておきます。

 

 

『成長株』投資は、企業の成長に対して投資をするため、長期的に期間が掛かります

つまり、5年後10年後、もっと先の将来を見据えて投資をする訳です。

 

 

もしも、企業の見極めに失敗をすると、5年後、10年後に後悔することになってしまいます。

 

 

そのため、思い込みや憶測だけで投資をするのではなく、しっかりとした企業の分析が必要です。

また、短期的な株価の変動に、一喜一憂してはいけません。

 

『成長株は、長期間投資が大前提です』

 

 

 

まとめ

今回は、『成長株』の見つけ方や、よく勘違いされる『割安株』との違いを紹介しました。

 

 

『成長株』の中でも、長期的に業績が拡大することも、短期間で急成長することもあります。

いずれにしても、大きな利益を手にする可能性があります。

 

 

しかし、『成長株投資』は、数年~数十年を前提にしている投資スタイルです。

そのため、短期間での利益を考えているのならば、株価の動きを見たトレード方法にした方が良いでしょう。

 

 

長い期間をかけて、何倍~何十倍を狙ってみたい方は、ぜひ『成長株投資』をしてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

おすすめの記事