株初心者のテクニカル分析『初心者~上級者まで使われるMACD』

『使い方がシンプルな、テクニカル分析ありますか?』

『MACDの使い方を教えてほしい…。』

 

使い方がシンプルな『テクニカル分析』を、探していませんか?

実は、初心者~上級者まで使われている、『テクニカル分析』があります。

 

 

それが『MACD』です。

ちなみに、『MACD(マックディ)』と読みます。

 

『おはこんばんにちわ、ICHIと申します。』

『株の収益だけで生活をしている、専業5年目の個人投資家です。』

 

『MACD』は、オシレーター系の『テクニカル分析』です。

しかし、トレンド系にも使える、優れた『テクニカル分析』です。

 

 

ちなみに、

・トレンド系   ⇒ 順張り向き

・オシレーター系 ⇒ 逆張り向き

と言われています。

 

 

この記事では、『MACD』の見方や、使い方を紹介していきます。

 

 

 

 

Contents

初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール

株初心者のテクニカル分析『初心者~上級者まで使われるMACD』

それでは、『MACD』の説明をしていきます。

 

 

『MACD』は、

MACDライン

シグナルライン

という2つの線からできています。

 

 

サインとしては、

・『MACDライン』が『シグナルライン』を下から突き抜けたら買い(ゴールデンクロス)

・『MACDライン』が『シグナルライン』を上から突き抜けたら売り(デットクロス)

という2点を重要視しています。

 

MACDの使い方

『MACD』の使い方は、非常にシンプルです。

『MACDライン』と『シグナルライン』が、ゴールデンクロスしたら、上昇トレンドのサインと見ます。

逆に、『MACDライン』と『シグナルライン』がデッドクロスしたら、下落トレンドのサインと見るわけです。

 

 

『MACD』の使い方として良い所は、『移動平均線』のゴールデンクロス、デッドクロスよりも、早い段階でサインが出る所です。

 

 

例えば買いの場合、実際の相場が上昇する前に、『MACD』がサインを出してくれるので、上がる初動に近い所で、取引を開始できるのです。

これは、初心者が株式投資をする上で、非常に分かりやすく、使いやすいと言えるでしょう。

 

 

MACDの特徴

『MACD』の特徴として、『直近の値動きに影響を受けやすい』という点があります。

メリットとしては、『移動平均線』よりも、早いタイミングで売買することができます。

そのため、初動に近い所で取引ができるということです。

 

 

逆に、デメリットも紹介しておきます。

ボックス相場では、信頼性がなくなるということです。

 

 

直近の値動きに影響を受けやすいため、ゴールデンクロス、デッドクロスが頻発してしまうのです。

そのため、ボックス相場では『MACD』をあてにしてはいけません。

 

MACDの注意点

次に、『MACD』を使う上での、注意点を紹介しておきます。

・ボックス相場では使えない

・クロスした後、一定方向に広がったら、転換の可能性がある

 

ボックス相場では使えない

こちらは、先程も触れた注意点ですね。

直近の値動きに影響を受けやすいため、頻繁に動き過ぎてしまいます。

つまり、ダマシの可能性が高くなってしまうのです。

 

一定方向に広がったら、転換の可能性がある

2点目として、クロスした後、一定方向に広がったら、転換の可能性があることです。

『MACD』の向きは、現在のトレンドを表します。

そのため、『MACDライン』と『シグナルライン』がクロスして、相場のトレンドを知ることができます。

 

 

そして、『MACDライン』と『シグナルライン』との幅が、徐々に広がることがあります。

その時は、注意して下さい。

トレンドが強まり過ぎて、相場が反転する可能性が高くなります。

 

まとめ

今回は、初心者~上級者まで、幅広く使われている『MACD』の説明をしてきました。

『MACD』は、非常にシンプルで、初心者にも使いやすい『テクニカル分析』です。

 

 

基本的に『MACD』で覚えておくことは、

・ゴールデンクロスは買い

・デッドクロスは売り

の2つだけです。

 

 

そして注意点は、

・ボックス相場では使えない

・クロスした後、一定方向に広がったら、転換の可能性がある

以上の2つのポイントです。

 

 

『MACD』は、使いやすく、シンプルですが、ダマシのサインも多い指標です。

直近の値動きに影響を受けやすいので、ボックス相場では使わないで下さいね。

 

 

 

 

おすすめの記事