株の初心者勉強方法『知識0から株だけで生活できる様になった理由』

「将来が不安…。仕事に行きたくない…。投資を覚えて、その収入だけで生活をしたい!!

でも、何から勉強を始めれば良いのか分からない…。」

という人のために、私が知識0の時にどのような事から始めたのか、経験談としてまとめました。

このブログを読んだことで、株への考え方が変わるはずです。

 

 

おはこんばんにちわ、ICHIと申します。

株の収益だけで生活をしている、専業5年目の個人投資家です。

 

 

株式投資に興味はあるけれど、勉強の仕方が分からないから、手を出していない人が沢山いますよね。

 

私も5年前は、そんな沢山のうちの一人でした。

 

『難しそう』『素人では儲からない』

そんな偏見から勉強もせず、もくもくと会社勤めをしていました。

 

 

しかし、突然務めていた会社が倒産し、収入を失いました。

「会社に依存するのではなく、自分で収入を得る方法を作らなくてはいけない」

これが、私の株を始めるきっかけになったのです。

 

 

「もし、会社が倒産したら生きていけない…。」

 

 

この様に考える人は、投資を覚えて下さい

投資の中で、株式投資を選ぶのであれば、私が知識0からどのように勉強してきたのかを、経験を元に説明しますので、参考にして下さい。

 

初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール

株の初心者勉強方法『知識0から株だけで生活できる様になった理由』

知識0から何を始めたかというと、証券会社がアップしている、株式投資のサイトを見てみました。

 

『訳が分からない…。』

『情報が頭に入ってこない…。』

『チャートが大切なことは、感覚的に分かるけど、見方が分からない…。』

 

最初はそんな感じでした。

皆さんも、そんな感じじゃないでしょうか??

 

 

株式投資の世界では、今まで聞いた事もない専門用語が沢山出てきます。

そこで挫折する人も多いでしょう。

 

専門用語は後から覚えればいい

はっきり言います!!

「専門用語覚えた所で、株は勝てません!!」

 

初心者が覚えるべきは、絶対にチャートです。

 

 

まずは、チャートの勉強をして下さい。

何も分からない時に、お金を払ってセミナーに行く必要はありません。

どうしてもセミナーに行きたい人は、株のチャートを理解してから行って下さい。

 

 

株式チャートの動画を見て考えが変わった

ある日、YouTubeを見ていたら、『相場師郎のうねり取り』という動画に辿り着きました。

 

この方の投資手法は単純に言うと、

・買いと売りを同時に入れる『両建て』

・一つの銘柄でトレードする

というのが特徴です。

 

基本的にセミナーに誘導してる方なので、詳しくは書きませんが、興味があったらYouTubeでチェックしてみて下さい。

 

 

この動画を見て、私は考え方が変わりました。

・空売り(売りから入る)

・株価は上下する

・逆張り

など、今まで自分の偏見を砕くキーワードで、株のチャートの見方が変わりました。

 

空売りを知って株チャートの見方が変わる

どんな書籍やサイトを見ても、

『安く買って、高く売れ』

と書いてあります。

 

 

もちろん正しいですし、頭では分かってはいるんですよ!!

でも、何かしっくりこなかったんですよね…。

 

 

私は元々、天邪鬼な性格なもので、多数の意見が偏っていると裏があるんじゃないかと考えてしまうんですよね。

『株価は上がることもあれば、下がることもある』

じゃあ、何でみんな揃って「買い」の話をしているんだろう??

 

 

そこで、空売りを知って頭がクリアになりました。

 

もちろん、信用取引なのでリスクは増えますが、感覚的には考え方ができました。

株価は上がったら下がる

株価は下がったら上がる可能性が高い

これが私の考え方になりました。

 

 

株価は上がったら、利益を確定しようと売りが入ります。

また、企業の経営状態が良くても、世界情勢や為替の変動で、リスク回避の売りが入ります。

という事は、株価は上がったら下がるのです。

 

 

しかし、会社の不祥事や経営危機などで倒産のリスクが出たり、それに近い状態に陥れば、下がった株価は上がらず、下がり続けるのです。

という事は、株価は下がったら上がる可能性が高いが正しいのではないでしょうか?

 

なのに、何故買いが推奨されているのか??

 

『空売りの方がリスクはある分、勝率は高いんじゃないの?』

と思った訳です。

 

そこから、空売りの勉強を始めました。

すると、自分なりの考え方ができた分、空売りの知識は頭に入るようになったのです。

 

 

株価が上がったら買い

株価が下がったら空売り

当たり前の事ですが、書籍やサイトで紹介されていないことが、私の基本になり、当たり前になりました。

 

 

株価は上下する

株価は細かく上下して、上昇や下落をすると気付かされました。

 

株価は

・上がる

・下がる

と大雑把に考えていました。

 

 

しかし、実際は上がって下がってを繰り返し、株価は上がったり、下がったりしているのです。

では、どのような銘柄は比較的安定して上下しているのか?

 

 

まず気付いたのは、出来高が常に一定以上ある事。

 

その銘柄に参加している投資家などが多いので、仕手など一個人・一つの団体に相場操縦をされずらい。

ということは、ある程度予測がつきやすいと思ったのです。

 

 

特に東証一部で出来高がある銘柄は、急激な変動が少ない分、より予測がつきやすいのです。

更に、予測がつきやすい銘柄になるほど、テクニカル分析が当てはまりやすい事にも気付き、テクニカル分析が頭に入ってくるようになりました。

 

 

逆張りという方法を知る

空売り、株価が上下に動くことを知り、勉強を進めテクニカル分析を調べているうちに、逆張りを知りました。

 

 

簡単に補足しておくと、逆張りとは相場の流れとは逆の売買をする事です。

・上昇相場で空売り

・下落相場で買い

 

確かにリスクもあります。

 

しかし、チャートがしっかりと上下してくれる銘柄であれば、底値付近や天井付近で売買に入ることができ、短期間での利益が出せることを知りました。

 

 

メインは順張り、チャートの予想が付きやすい場面であれば逆張り、このように考えるようになり、よりチャートを見る癖が付きました。

 

 

まとめ

今回、私が株をどのように勉強したかに触れてきました。

 

 

私が株の知識0で勉強を始めて、徐々に覚えるきっかけになったのは、

 

空売り
→ 株価が上がったら買い、株価が下がったら空売り

相場は上下する
→ 上下を予想するためにテクニカル分析を勉強

逆張り
→ テクニカル分析を使ってポイントを探すために、株のチャートを見る癖がついた

 

の3つが、株の捉え方を理解するきっかけになり、他の知識も頭に入ってくるようになりました。

 

 

もし皆さんも、株を始めるにあたって勉強をしているのであれば、何となく理解のマニュアル的な理解ではなく、自分が納得できるポイントを何かしら見つけた方が、より理解が進むはずです。

確かに感覚的な取引を行う場合もありますが、より理解を深めた方が、自分のトレードルール作りのためにも、無駄な損失を出さないためにも良いのです!!

 

 

あくまで私の経験で書きましたが、これから株を始める人達の勉強のヒントとなる説明を、今後もしていきます。

おすすめの記事