株銘柄のジャンル分け・作るセクター投資『空運株、海運株の特徴』

『株にもジャンル分けってありますか??』

『空運株、海運株の特徴が知りたい…。』

 

 

株式投資にも、ジャンル分けがあることを知っていますか??

人は必ず、得意なジャンル、苦手なジャンルがあるはずです。

実は、株にもジャンル分けがあります。

 

 

株のジャンルを『セクター』と言います。

株式投資で、利益を出したいと考えているのなら、得意なセクターを探すべきです。

 

 

『おはこんばんにちわ、ICHIと申します。』

『株の収益だけで生活している、専業5年目の個人投資家です。』

 

 

株で自分のルール作りをすることは、とても大切です。

さらに、自分が得意なセクターを作ることで、株の勝率を上げることができます。

 

 

また、利益を出し続けている専業投資家は、それぞれ得意なセクターを持っています。

そこでこの記事では、得意なセクターを探すヒントとして、『空運株』と『海運株』の特徴を紹介します。

 

 

初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール

株銘柄のジャンル分け・作るセクター投資『空運株、海運株の特徴』

それでは、セクター投資として、『空運株』と『海運株』の説明をします。

 

空運株の特徴

『空運株』は、原油安がメリットとなりやすい特徴があります。

 

 

・原油の価格が下がる

・燃料コストが下がる

・運賃に影響が出て利用客にメリット

・利用客増加で株価が上がる

という流れです。

 

 

しかし、原油が下がったからといって、必ず株価が上がる訳ではありません。

短期的な原油の価格変動だけでは、業績に大きく影響がないため、短期的な原油価格を参考にするのは危険です。

 

 

また、『空運株』は株主優待の内容の良さから、優待権利確定日前後に株価が変動しやすいです。

各企業によって、権利確定日は変わりますが、3月末・9月末が多く、前後1ヶ月は上下しやすくなっています。

 

 

 

海運株の特徴

『海運株』は、市場の状況次第で大きく業績が変動してしまうセクターです。

空運株と同じように、原油安はメリットにはなりますが、一概にそれだけで株価が上がる訳ではありません。

逆に原油高は、単純にデメリットなため、株価に影響が起こりやすいです。

 

 

『海運株』をセクターに選ぶ場合は、

・世界的な市場の状況

・原料価格

・国家間での安全保障問題

などを含めて、予想が非常に難しく、多面的な情報から業績を読み解く経験が必要になります。

 

 

個人的には、初心者におすすめしないセクターです。

 

まとめ

今回は、得意なセクターを探すヒントとして、『空運株』と『海運株』の特徴を紹介しました。

自分が得意なセクター、苦手なセクターを理解すると、自分の投資ルールも作りやすくなります。

沢山のセクターがありますが、各セクターの特徴を考慮して、自分の投資ルール作りに役立ててみて下さい。

 

 

 

 

おすすめの記事