証券口座選びおすすめ『株初心者がネット証券で選ぶ会社は2つだけ』

『証券会社が沢山あって、何を選べばいいのか分からない…。』

『株を始めたいから、証券口座のおすすめを教えてほしい』

 

証券口座選びに、悩んでいませんか?

この記事では、初心者におすすめの証券口座を紹介します。

証券口座を選ぶポイントは、『手数料』と『使いやすさ』です。

 

『おはこんばんにちわ、ICHIと申します。』

『株の収入だけで生活している、専業5年目の個人投資家です。』

 

株式投資をするためには、『証券口座』を開設しなくてはいけません。

しかし、証券会社が沢山あって、口座の開設を悩んでいる人が多いようです。

 

 

『なぜ株式投資を始めたのか?』の理由の第一位は、『証券口座を開いたから』という統計があります。

つまり、株に興味があるのに、株式投資を始められない人は、証券口座選びに迷っていることになります。

 

 

そこでこの記事では、おすすめの証券口座を紹介します。

記事を読み終えると、気に入った証券口座が選べるようになります。

 

初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール

証券口座選びおすすめ『株初心者がネット証券で選ぶ会社は2つだけ』

株の取引を始めるためには、証券口座が必要です。

証券口座を開くために選ぶ証券会社の種類は、大きく分けて2種類あります。

・対面取引を行う証券会社

・ネット取引専用の証券会社

 

 

今ほとんどの人は、手数料の安さや、利便性から『ネット証券会社』を選んでいます。

 

 

対面取引の窓口は、選らばなくて問題ありません。

何故なら、手数料が高い上に、担当者からの連絡があって面倒で、営業電話も頻繁に掛かってくるからです。

 

 

一応参考までに、対面取引のメリットも載せておきます。

・アドバイスを受けれる

・IPOの割当株数が多い

・口座開設だけなら無料

 

 

IPO投資を考えているのであれば、対面取引の口座を開設する事は、大きなメリットがあります。

 

 

 

お勧めのネット証券口座

ネット証券会社でも、手数料などが違うので、お勧めの証券口座を説明しておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年当初の現物取引各手数料です。

 

 

取引金額によって変わりますが、

・ライブスター証券

・GMO 証券

の2種類の手数料が、比較的安いですね。

 

 

「じゃあ、この2社から選べばいいの??」

と思われるかもしれませんが、そういう訳ではありません。

 

 

実際、私は『楽天証券』と、『SBI証券』を使っています。

メインは楽天証券ですね。

 

 

では、『楽天証券』と『SBI証券』を使っている理由を説明します。

 

使いやすさ、IPOで選ぶ証券口座

私は、手数料はもちろんですが、『証券会社アプリの使いやすさ』と、『IPO投資』で証券口座を選んでいます。

使いやすいとは、証券会社のトレードツールや、情報量のことで、この部分がストレス無く使えることは大きなメリットになります。

 

 

『IPO』とは、新規公開株式のことで、証券会社ごとに主幹事(IPO銘柄の取扱い数が一番多い)や取り扱い数が会社によって違います。

 

 

使いやすさや、IPO投資で選ぶ場合の、おすすめ証券会社です。

【使いやすさ】

・楽天証券

・SBI証券

 

 

【IPO】

・SMBC日興証券

・SBI証券

 

 

また、1日の約定金額が10万以下なら、手数料0円の『松井証券』もお勧めです。

 

まとめ

今回は、初心者におすすめする証券口座と、その理由について説明してきました。

結論で言うと、『楽天証券』か『SBI証券』で決めるのが良いです。

また、1日の取引額が少ない人は、『松井証券』を選択肢に入れて下さい。

 

 

・楽天証券(使いやすさ)

・SBI証券(使いやすさ、IPO)

SBI証券の開設はネクシィーズトレードへ

・松井証券(1日の取引10万以下なら手数料0円)



 

この3つから、証券口座を決めて、いち早く株式投資を始めてください。

もしも、『使いやすさ』を試したいのであれば、2種類以上の口座を開設しましょう。

 

 

最後に、株に興味があるのであれば、口座選びに悩んでいつ時間が無駄です。

すぐに口座を決めて、投資の経験を早く積むことに、重点をおいてください。

おすすめの記事