株初心者におすすめIPO投資『IPO投資は8~9割勝てます』投資方法解説

『IPOって何ですか??』

『IPO投資のやり方を教えてほしい…。』

 

『IPO投資』を知っていますか??

実は、『IPO投資』は、株初心者にとって、一番簡単な株式投資です。

なぜなら、『IPO投資』は運だからです。

 

『おはこんばんにちわ、ICHIと申します。』

『株の収益だけで生活をしている、専業5年目の個人投資家です。』

 

はっきり言って、『IPO投資』が一番簡単です。

株式投資で必要な、『ファンダメンタル分析』や『テクニカル分析』がいりません。

 

 

しかし、簡単と言われても、何が簡単なのか分かりませんよね??

そこでこの記事では、『IPO』の内容や、『IPO投資』にお勧めの証券会社を紹介していきます。

記事を読み終えると、『IPO投資』を理解することができます。

 

 

 

 

Contents

初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール

株初心者におすすめIPO投資『IPO投資は8~9割勝てます』投資方法解説

株初心者に、おすすめする『IPO』とは、実際どのような意味なのでしょうか??

IPO』とは、『新規公開株』のことをいいます。

簡単に言うと企業が資金を集めるために、自社の株を売り出す事です。

 

 

その際に、『公募価格』で売り出します。

『公募価格』とは、企業と証券会社が協議した『上場前の一時的な株価』です。

この『公募価格』は、売れ残りが出ないように安めに設定されています。

 

IPO投資の方法

それでは、実際に『IPO投資』の方法を説明します。

先程触れたように、『公募価格』は安めに設定されています。

 

 

ということは、実際上場された時には、値が上がりやすいのです。

この値上がりを利用して、上場されたらすぐに売って利益を稼ぐのです。

より初心者向けに言うと、初値で売ってしまってオッケーです。

 

 

たまに掲示板などで

『上場ゴール』

なんて言葉を見ますが、これは初値やその近辺の株価が最も高く、それ以降株価が上昇していかない銘柄のことを言います。

 

IPO銘柄を手に入れるには

ここまでを見ると、『IPO銘柄』を手に入れたくなりますよね。

冒頭にも書きましたが、『IPO銘柄』を手に入れるのは運です。

なぜなら、証券会社の抽選で当選しないといけないからです。

 

 

はっきり言ってなかなか当たりません…。

 

 

しかし、手に入れたいので、少しだけ確立を上げる方法を紹介します。

・証券会社の口座を複数持つ

・資金を多く持つ

・主幹事の会社から応募する

 

証券会社の口座を複数持つ

IPOは証券会社によって、取り扱う銘柄が違います。

そのため、できるだけ多くの証券会社の口座を持っておきましょう。

 

資金を多く持つ

当選はもちろん難しいのですが、いくら公募価格が低めに設定されているとはいえ、企業ごとに金額は違います。

当然、業績の良い企業や、話題性の高い企業の上場であれば、公募価格は高くなります。

 

 

目安として、最低『50万円』は用意しておきたい所です。

また、同時に複数の『IPO抽選』がある場合もあり、資金が多いほど抽選に参加できるので、当選確率を上げることが可能になります。

 

主幹事の会社から応募する

IPOを取り扱う証券会社ごとに、割合比率が変わります。

この割合比率が、他社より高い証券会社が『主幹事』になります。

簡単にいうと、他の証券会社よりも多く売るので、当選確率が上がる訳です。

 

特に持っておきたい証券会社

IPO投資を行う上で、特にもっておきたい証券会社を書いておきます。

・SBI証券

・SMBC日興証券

・マネックス証券

 

 

この3つの証券会社は、是非押さえておきたいところです。

この3つの証券会社は、IPO取り扱いが多く、主幹事であったり、個人投資家への配分が高いのです。

 

IPO投資注意点

IPO投資の注意点もお伝えしておきます。

いくら公募価格が安めに設定されているとはいえ、100%上がる訳ではありません。

 

 

たまに、『公募割れ』が発生します。

公募割れ』とは、公募価格よりも初値が低いパターンです。

 

 

確立でいうと、

初値上昇 → 85~90%

公募割れ → 10%前後

が、だいたいの確立になるので、『公募割れ』は確立的には低いのです。

 

 

そして、極力損失を出さないための注意点も説明します。

・直近の業績が赤字、余り良くない

・新規公開株数が多い

・仮条件の上限で公募価格が決まらない

 

直近の業績が赤字、余り良くない

そのままの意味ですが、『直近の業績が悪い』と人気がないため、公募割れの確立が上がります。

IPO申し込みや、当選後に『目論見書』を確認でき、情報を得る事ができます。

 

新規公開株数が多い

公開株数』が多過ぎると、初値で公募割れが起こりやすくなります。

こちらも『目論見書』で確認し、他のIPO銘柄と比べて確かめて下さい。

 

仮条件の上限で公募価格が決まらない

公募価格を決める際、800円~1,000円といった感じで、『仮条件』を設定します。

投資家は、この『仮条件』の範囲の中で、自分が買いたい値段で申し込みます。

当然人気が高いIPO銘柄は、多くの人達が上限の1,000円で申し込みをして、当選を期待する訳です。

 

 

しかし、人気のないIPO銘柄は、900円など上限に達しない金額で、公募価格が決定されます。

すると、上場初日も人気がなく値が上がりずらいので、公募割れが起きやすくなるのです。

 

まとめ

今回は、株初心者にも簡単で、おすすめする『IPO投資』について説明しました。

『IPO投資』は、絶対にお勧めする投資方法です。

 

 

抽選に当選することができれば、『8~9割の確立』で利益を得れます。

仮に損失を出してしまった場合でも、金額的にはあまり痛手になりにくいです。

 

 

株式投資の銘柄選びに苦戦して、何を買ったらいいのか悩んでいる人も多いでしょう。

そんな時は、是非『IPO投資』を検討してみて下さい。

 

 

おすすめの記事