家電株価の特徴『家電業界の株価が上がるポイントは?セクター投資』

『家電株を買うか迷っています…。』

『家電株の特徴ってありますか??』

 

 

株式投資において、業種ごとに特徴があることを知っていますか?

株式投資では、業種のことを『セクター』と言い、『セクター』ごとの特徴を知ることで勝率を上げることができます

 

 

『おはこんばんにちわ、ICHIと申します。』

『株の収益だけで生活している、専業5年目の個人投資家です。』

 

 

株式投資をする上で、『セクター投資』は押さえておきたいですね。

なぜなら、長い期間利益を出している投資家は、自分自身の得意なセクター、苦手なセクターを理解しているからです。

 

 

更に、『セクター』ごとに株価が動く特徴があり、そこを知っているだけでも、勝率が大きく変わります。

そこでこの記事では、『家電株』セクターの特徴や、株価が動くポイントを紹介します。

 

 

初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール

家電株価の特徴『家電業界の株価が上がるポイントは?セクター投資』

 

家電株の特徴

『家電株』は、10~12月に年内の最高益を出しやすいセクターです。

その理由は、年末商戦やクリスマスがあるためです。

そのため、10~12月の業績が注目される特徴があります。

 

 

10~12月が売上の最盛期になるため『家電株』は、決算が四半期ごとに均一ではありません

年末にかけて、上がりやすい傾向にあります。

 

『年末の株価には、注目が集まります』

 

 

 

 

家電株と引っ越しシーズン

『家電株』は、年末以外にも売上が、上がりやすい時期があります。

それが、引っ越しシーズンです。

 

 

主に、3~4月の引っ越しを伴う異動時期にも、売上の向上があり注目されます。

 

『家電業界の売上・業績は、イメージしやすいですね』

 

 

家電株と関連事業

『家電株』は、事業の多角経営化をしている企業が、多いセクターです。

そのため、本業となる家電事業だけでなく、関連事業にも注目する必要があります。

 

 

また、海外の家電企業の勢力が強くなっています。

関連事業の動向はもちろん、各企業ごとの経営方針にも注目しましょう。

なぜなら『家電株』は、経営が急激に悪化しやすい特徴があるのです。

 

 

業界大手の家電企業が、経営方針のズレや、方向転換などによって、突然経営の危機に陥ることは多々あります。

経営者、経営陣の動向・発言には、気を付けておきましょう。

 

『関連事業から、企業の経営が傾くことはよくあります』

 

 

 

家電株と電機株の関係

『家電株』は、電機株の業績と連動しやすい特徴もあります。

常に電機株の業績も、注目しておいて下さい。

 

『家電なので、電機株との関係は当たり前ですね』

 

 

 

電機株と景気

『家電株』は、景気にも左右されます。

年末に業績が最盛期を迎えることからも、想像がつきやすいと思います。

 

 

夏・冬のボーナスなど、消費者の収入が上がる時、『家電株』の売上は上がります。

その分、景気衰退などの先行き不安な状況になれば、家電の消費は落ち込み、売上・業績も下がりやすいのです。

 

『景気が悪くなれば、家電は売れません』

 

 

まとめ

今回は、『家電株』セクターの特徴や、株価が動くポイントを紹介しました。

 

 

『家電株』は、10~12月に年内の最高益を出しやすい特徴があります。

また、3~4月の引っ越しシーズンにも、売上が上がりやすくなっています。

そのため、決算が四半期で均一ではありません

他のセクターとは、決算の見方に違いがあることを、覚えておいて下さい。

 

 

そして『家電株』は、その企業の経営方針で、突然業績が悪化しやすい特徴があります。

日本の家電メーカーは、海外の企業に押されていると言えるでしょう。

買収や、経営統合も度々行われているのが現実です。

 

 

『家電株』は、身近な商品も多く、生活の中で接点があるため、株式投資の対象に選ぶ人が多いと言えます。

確かに日本の家電は、ブランド価値が高いです。

しかし、突然の業績悪化で、株価が暴落することも多々あるセクターです。

大手企業だから安心などと安易に考えず、経営状況や方針などを常にチェックして下さい。

 

 

 

 

 

 

おすすめの記事