インデックス投資のやり方『インデックスファンドを選ぶ時の注意点』

『インデックス投資は、本当に安全ですか??』

『インデックス投資の始め方を知りたい…。』

 

インデックス投資の始め方を、悩んでいませんか?

『インデックス投資』は、ローリスク、ローリターンの投資方法です。

しかし、選ぶ時の注意点があります。

 

『おはこんばんにちわ、ICHIと申します。』

『株の収益だけで生活をしている、専業5年目の個人投資家です。』

 

投資を始めたいけれど、リスクが怖いと考えている人が沢山います。

あくまでも投資のため、必ずリスクはあります。

 

 

しかし、リターンが少なくても、リスクを減らしたい人に、おすすめする投資があります。

それが、『インデックス投資』です。

 

 

そこでこの記事では、『インデックス投資』の始め方と、選ぶ時のポイントを紹介します。

 

 

 

Contents

初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール

インデックス投資のやり方『インデックスファンドを選ぶ時の注意点』

それでは、『インデックス投資』の、始め方から説明します。

 

投資対象の商品、資産分配を考える

投資対象に選ぶ商品が、どの指標を元にしているかを調べましょう。

・日経平均

・REIT

・債券など

 

 

分散投資をする場合は、それぞれの資産分配を考えます。

分配する目安は、自分のリスク許容範囲で考えるのが良いでしょう。

・リスクを高く設定 ⇒ 株式の割合を多く

・リスクを低く設定 ⇒ 債券の割合を多く

 

インデックスファンドを選ぶ

『インデックスファンド』を選ぶ場合、

・投資信託

・ETF(上場投資信託)

の2種類から選びます。

 

 

投資信託』は、毎月定額を積み立てて、購入することも可能です。

 

 

逆に、『ETF』は積み立てはできず、株式と同じように売買ができます。

 

インデックスファンドを選ぶ時の注意点

次に、『インデックスファンド』を選ぶ時の、注意点を説明します。

 

何を投資対象に選ぶか

『インデックスファンド』は、大きく分けて8つの種類の投資対象があります。

1つに絞ることも良いですが、リスクを考え分散投資がおすすめです。

 

コストを考える

『投資信託』と、『ETF』でもコストが変わります。

 

 

投資信託

・販売手数料

・信託報酬

 

 

そして、ファンドによっては、中途解約の際に費用が発生します。

・信託財産保留額 ⇒ 他の顧客の損失を補う費用

・解約手数料

このように、掛かる費用や、解約時のペナルティは、事前にチェックしておきましょう。

 

 

ETF

・信託報酬

・売買手数料 ⇒ 証券会社で売買する時

 

選ぶファンドの実績

ファンドを選ぶ時は、今までの実績を確認しましょう。

基本的に『インデックス投資』は、長期的な考えの上で行うものです。

そのため、一時的なものではなく、継続的なリターンを出せているかがポイントです。

 

選んだファンドの純資産

ファンドが、長期的に良い運用をしていれば、ファンドの純資産や規模が拡大していきます。

そのため、ファンドの純資産や規模のチェックも必要です。

 

 

資産を削って、分配金を行うファンドもあるので、分配金目当てでは危険があります。

得た利益を再投資して、規模を大きくしているファンドを選ぶ事が大切です。

 

まとめ

今回は、『インデックス投資』の始め方、『インデックスファンド』を選ぶ時の注意点を説明しました。

基本的に、『インデックス投資』は、何十年単位で見る長期的な投資スタンスです。

 

 

ファンドの短期的な利回りや、実績だけを目安にしてしまうと、本来考えていた投資スタンスとは違くなる可能性があります。

そのため、必ず長期的な目線を忘れないで下さいね。

 

 

おすすめの記事