ジュニアNISAのメリット『投資を覚えると、子供の人生が変わります』

『子供に投資を勉強させたい…。』

『ジュニアNISAの内容を、教えて欲しい…。』

 

『ジュニアNISA』に興味があるけど、投資は怖いと悩んでいませんか?

今の世の中、資産運用は当たり前のことです。

 

 

そして、資産運用の勉強は、早ければ早いほど良いのです。

つまり、若い時から始めた方が良いって意味です。

 

『おはこんばんにちわ、ICHIと申します。』

『株の収益だけで生活をしている、専業5年目の個人投資家です。』

 

日本は、お金の話や、個人の資産運用に乏しいですよね。

今は、株式投資の専業として生活していますが、

『十代や、二十代前半から株やっていれば良かった…。』

と、私も後悔することがあります。

 

 

そのため子供のいる知人には、中学生や高校生の内に、株を始めさせた方が良いと勧めています。

そこでこの記事では、『ジュニアNISA』の始め方や、家族へのメリットを紹介します。

 

初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール

ジュニアNISAのメリット『投資を覚えると、子供の人生が変わります』

それでは、未成年が『ジュニアNISA』で、株を始めるまでの流れを説明します。

大前提として、親が証券口座を持っていないと、何も始まりません。

 

 

1.親が証券口座を持っている

2.親と同じ証券会社に、未成年口座を開設

【必要書類】

・銀行口座

・身分証明書

・マイナンバー

・親の印鑑

*注・証券会社によって、審査に必要な書類が若干異なります。

 

ジュニアNISAの簡単な説明

『ジュニアNISA』の内容を、簡単な一覧表にしてみました。

 

 

私は個人的に、投資信託を勧めてはいません。

なぜなら、利益率の低さや、利益になる確率が低いからです。

 

 

 

ジュニアNISAのメリット

それでは、『ジュニアNISA』のメリットを説明します。

・配当金が非課税

・年間80万円までは非課税

・子供に投資を覚えさせることができる

・家族内で考えると非課税対象が増える

 

配当金が非課税

配当金が、非課税なのはいいですね。

基本的には学生なので、相場が動いている時間は、学校に通っているはずです。

 

 

そこで、投資に興味を持たせるとなると、『インカムゲイン』を覚えさせることになると考えています。

 

 

そこから、『ファンダメンタル分析』を学ぶことになれば、社会に対しての考え方が変わるはずです。

 

 

 

 

年間80万円までは非課税

これに関しては、練習としてはありって感じですね。

株式投資は、勉強はもちろんですが、実践の中でしか覚えられない部分があります。

 

 

老後の資産運用として、高齢になってから株式投資を始める人が沢山います。

しかし、どれだけ社会経験を積んだとしても、株式投資で勝てる訳ではありません。

実際、始めた途端に、大きな損失を出してしまう人は沢山います。

 

 

だからこそ、練習をさせるべきです。

そして、練習段階での投資が、年間80万円非課税なのは、メリットなのです。

そして、しっかりとした自分の投資ルールができたら、課税されたとしても、非課税対象以上の金額を、運用させても良いと考えています。

 

 

さらに、『ジュニアNISA』は、現物取引のみで、信用取引ができないので、安心して投資させることができます。

 

 

 

子供に投資を覚えさせることができる

私としては、これが一番のメリットです。

株式投資を始めるのは、早ければ早いほど良いのです。

 

 

未成年の内から、株式投資を勉強させれば、お金の価値観が変わります。

経済、政治、金融は、特に変わるはずです。

 

 

確かに学校でも習うでしょうが、考え方や、捉え方が全く違ってきます。

日本は、お金の教育が足りません。

子供の内に始めれば、それだけ周りよりも、お金に対して真摯に向き合って、将来に大きく影響するはずです。

 

家族内で考えると非課税投資枠が増える

これも大きなメリットです。

現在『NISA』枠で、投資をしている人の非課税投資枠は、年間120万円です。

 

 

仮に、親子4人の家庭だとすると、

・大人2人 ⇒ 120万円×2人

・子供2人 ⇒ 80万円×2人

合計年間400万円が、非課投資枠となります。

 

 

これは、『NISA枠』の人にとっては、大きな恩恵ですね。

 

 

 

ジュニアNISAのおすすめネット証券

『ジュニアNISA』の、おすすめネット証券を紹介しておきます。

おすすめは3つで、

・SBI証券 → SBI証券の開設はネクシィーズトレードへ

・楽天証券

・松井証券  → ◆松井証券◆

理由として、この3つの証券会社は、国内株式の売買手数料が、完全に0円だからです。

もしも、『ジュニアNISA』を検討中であれば、この3つから選ぶのがおすすめです。

 

まとめ

今回は、『ジュニアNISA』の始め方や、メリットについて説明してきました。

正直、私は『NISA枠』での投資はしていないので、説明不足があるかもしれません…。

 

 

しかし、未成年の内に株式投資を経験させることは大切です。

将来が大きく変わっていくはずです。

 

 

確かに、投資を子供にさせることは、怖い事かもしれません。

しかし、勉強という意味で、検討してみてはいかがでしょうか??

 

 

 

おすすめの記事