株の格言集『5月に株を売れ』『Sell ㏌ May』の本当の意味を解説

『5月に株を売れって、どういう意味ですか?』

『株の格言は、信じてもいいの??』

 

株の世界には、昔から沢山の格言があります。

投資家の経験から生まれた格言だけに、投資判断に迷った時の助けになる場面があるでしょう。

 

 

この記事で紹介する『株の格言』を知って、投資技術の向上につなげて下さい。

 

 

『おはこんばんにちわ、ICHIと申します。』

『株の収入だけで生活している、専業5年目の個人投資家です。』

 

 

今回、株の格言の中から『5月に株を売れ』『Sell ㏌ May』について紹介します。

たかが『格言』と思わずに、あなたの投資技術に役立ててください。

 

初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール

株の格言集『5月に株を売れ』『Sell ㏌ May』の本当の意味を解説

元々『Sell ㏌ May』は、アメリカの相場格言です。

つまり、必ず日本の株式市場に当てはまる訳ではありません。

 

 

しかし、日本の株式市場の約70%は、海外投資家が占めていると言われています。

そのため、『5月に株を売れ』は覚えて損がない格言です。

 

『Sell ㏌ May』には続きがある

『Sell ㏌ May』は『5月に相場が下がる』という意味で知られています。

しかし、それだけではありません。

この格言には続きがあります。

 

 

5月に売って、9月まで戻ってくるな』が本当の意味になっています。

 

 

株式投資の基本である『安く買って、高く売る』に当てはめてみましょう。

5月に売って、9月に買う

これが、株の格言として正しい理解になる訳です。

 

まとめ

今回、株の格言として『5月に株を売れ』について、説明してきました。

この格言から分かることは、『5月は下落しやすい』ということです。

それを理解した上で、『5月に売って、9月に買う』をあなたの投資技術に取りいれてみて下さい。

 

 

また、この格言から読み取れることは、6月~9月までは株価が動きずらいということになります。

つまり、相場が調整に入りやすくなる訳です。

 

 

もちろん、世界情勢などにより、株価は突然変動しますが、株の投資目安として格言を使ってみて下さい。

 

 

 

おすすめの記事