株初心者の銘柄選び『株式投資のトレーニングに向いている季節銘柄』

『銘柄探しの方法で、簡単なものはありませんか??』

『季節で株価が動くものがあると、聞きました…。』

 

1年の中で、決まったタイミングに、株価が動く銘柄があることを知っていますか??

実は、『季節銘柄』というものがあります。

季節銘柄』とは、季節ごとに株価が変動する銘柄のことを言います。

 

『おはこんばんにちわ、ICHIと申します。』

『株の収益だけで生活をしている、専業5年目の個人投資家です。』

 

初心者から、一番多い質問が『銘柄選びの方法』です。

確かに、『銘柄選び』は悩みますよね…。

 

 

銘柄選び』と『売買タイミング』が上手くなれば、基本的に株は儲かります。

 

 

そこでこの記事では、少し期間がかかる方法ですが、『季節銘柄』を紹介します。

『季節銘柄』は、以前のデータが参考になりやすい、銘柄選びの方法です。

そして、初心者が株式投資をする上で、非常によいトレーニングになるのです。

 

初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール

株初心者の銘柄選び『株式投資のトレーニングに向いている季節銘柄』

それでは、『季節銘柄』の説明をしていきます。

季節銘柄』とは、季節によって株価に影響が出る銘柄のことです。

 

 

例えば、

・夏は暑いからビールが売れる。

・企業の売上が好調になるから株価が上がる

・冬場、売上が悪い時期に株を買って保有しておく

という感じが、基本的な考え方です。

 

 

実際、この内容通りになれば、企業の業績も良く、決算も上々であれば、株価が上がる可能性が高くなります。

 

 

しかし、

『じゃあキリンや、アサヒを買って仕込んでおこう!!』

と考えた人は、はっきり言って負けます。

 

 

以前にも説明したことがありますが、株式投資には想像力が必要です。

誰でも考えることは、想像力を使ったとは言えません。

想像力を使った考え方と言うのは、連想ゲームになるんです。

 

 

・もしも、冷夏でビールの売り上げが悪かったら??

・ビールは売れたけれども、会社自体の業績が悪化してしまったら??

など、企業の経営には色々なことが想定されます。

自分の都合よい考え方をしていると、痛い目に合うので注意をして下さい。

 

 

 

 

実践の季節銘柄選び

それでは、実践向きの『季節銘柄』選びの方法です。

なぜ、単純に考えるだけだと、損をする『季節銘柄』選びを、初心者向けにしたのか考えて下さい。

株式投資をする時に、良いトレーニングになるからです。

 

 

まず有名な銘柄だと、

フマキラー(4998)

殺虫スプレーなどで有名ですね。

 

 

この『フマキラー』は、完全な季節銘柄です。

ほぼ6~7月に、株価も出来高も急上昇し、そこから下落します。

 

 

先程のビール銘柄との違いは、社会的なイメージで、その時期にしか業績が上がらないと考えられていることです。

そのため、毎年恒例とばかりに、6~7月に株価が急上昇します。

 

 

しかし、冷夏などで殺虫スプレーの売上が見込めないとなれば、もちろん株価も上がりません。

それでもフマキラーの場合、季節銘柄として選びやすいポイントがあります。

・急上昇する

・必ず下がる

以上の2点です。

 

急上昇

この急上昇が、選びやすいポイントです。

仕込みの期間が短くて良い分、冷夏などマイナス要因が出ても、早めに撤退できるからです。

それに、同じように考えている人が多い銘柄なので、値動きが読みやすいのが特徴です。

 

必ず下がる

株の世界で、絶対はありませんが、かなり高い確立で下がります。

という事は、6~7月の頂点付近で、空売りを入れれば、高確率で利益を出せる可能性があるのです。

 

 

実践の季節銘柄選び2

続いて、『季節銘柄』選びの応用編として、例をあげてみます。

 

 

萩原工業(7856)

この会社も、『季節銘柄』と言えます。

 

 

この会社は、主に合成樹脂製品の会社です。

特に、お花見や運動会などで使う、ブルーシートでかなりの国内シェアを占めています。

 

 

『ん。。。??』

 

 

・お花見 ⇒ 3~4月

・運動会 ⇒ 10月

『どこが季節銘柄??』

と考えましたよね??

 

 

実はこの会社は、7~8月に向けての季節銘柄なんです。

 

 

答えとしては、台風を含めた防災銘柄なんです。

・雨が大量に降る、暴風雨がくる

・民家に被害が出る

・ブルーシートで、屋根や外壁などを守る

という流れで、防災銘柄なんです。

もちろん、ブルーシート以外にも、ビニール製の土嚢袋(どのう)なども作っています。

 

 

これが株式投資での、連想ゲームなんです。

昔、電気自動車が題材的に取り上げられた時に、電池メーカーの株価が急騰しました。

・電気自動車

・バッテリー

・電池

という連想ゲームです。

 

 

『はぁ??』

と思うかもしれませんが、これが株の世界での想像力で、連想ゲームなんです。

 

 

まとめ

今回は、株式投資の連想ゲームの練習になる、『季節銘柄』選びを紹介しました。

初心者向けという割には、少し判断力が問われる内容になっています。

なぜなら、『季節銘柄』のように、簡単に思いつくことが出来る分、想像力のトレーニングになるからです。

 

 

はっきり言って、株式投資の世界は、嘘が飛び交う世界です。

 

 

そのため、想像力のトレーニングが必要になります。

トレーニングによって、嘘を見抜く能力や、嘘に振り回されない考え方を、養うことができるからです。

 

 

また、過去何年間もさかのぼり、チャートを研究すると、どの銘柄が『季節銘柄』なのか探しやすいのです。

『季節銘柄』選びは、株初心者にとって、良いトレーニングになる銘柄選びなのです。

 

 

おすすめの記事