株ローソク足のパターンと組み合わせ『代表的な10パターンを解説』

B!

『ローソク足の組み合わせで、何が分かるのですか??』

『株のチャートで、次の予想をしたいです…。』

 

 

ローソク足』は、株式投資において、重要な要素の一つです。

その『ローソク足』の組み合わせで、相場の展開を予測することができます。

 

 

また、『ローソク足』の組み合わせごとに、名前もついており、投資家の基本として有名です。

 

 

『おはこんばんにちわ、ICHIと申します。』

『株の収益だけで生活をしている、専業6年目の個人投資家です。』

 

 

100%株価の予想を的中させられる人は、この世にいません!!

しかし、チャートを読んで勝率を上げることはできます。

 

 

まず株式投資をする上で、

・移動平均線

・ローソク足

・出来高

・トレンドライン

以上の4つは、絶対的な基本です。

 

 

 

 

 

その4つの中で、『ローソク足』の組み合わせで、相場を予想する方法があります。

 

 

そこでこの記事では、『ローソク足』の組み合わせと、相場を読む方法を紹介します。

記事を読み終えると、『ローソク足』の組み合わせによって、相場の展開が予想でき、勝率を上げることができます。

 

 

ローソク足』の見方や、意味が分からない人は、こちらをどうぞ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール

株ローソク足のパターンと組み合わせ『代表的な10パターンを解説』

それでは、『ローソク足』の組み合わせと、意味を説明します。

 

かぶせ線

 

前日は、高値引けの陽線で、当日高寄りしたものの、反転して安値引けで終わったケース。

前日の陽線に、当日の陰線がかなり食い込む形になると、長期上昇相場が続いた後では、相場反転の兆しとなります。

 

 

ただし、のように、前日陽線の上ヒゲ内に当日小陰線が出ると、次の日に逆に切り返して高くなることが多くなります。

 

 

切り込み線

 

前日の陰線の余勢で、当日は安く寄ったが、大引けは長大な陽線で引けた、かぶせ線の逆のケース。

長期下落相場でこの足が出ると、反転上昇の買いシグナルになります。

 

 

たすき線

 

この線が出ると、相場の流れが短期的に変わり、反対方向に動くことが多くなります。

 

 

包み線(抱き線)

 

のように、前日の陽線を大陰線で包むケースと、のように、前日の陰線を大陽線で包むケースがあります。

 

 

長期上昇の後、の抱き線が出ると、典型的な売りシグナルになります。

最後の抱き線』と呼ばれます。

 

 

また、長期下落のあとに、の抱き線が出ると、買いシグナルになります。

抱き線の一本立ち』と呼ばれます。

 

 

孕み線

 

 

①、②は、売り買いの勢力が、小幅なレンジ内で均衡している状態で、均衡が崩れると、相場の流れが逆方向に転換することを暗示しています。

 

 

天井圏での足が出ると、売りシグナル

底値圏での足が出ると、買いシグナルになります。

 

 

更に、③や④のように寄せ線を孕んだ場合は、強い転換線となります。

 

 

 

 

 

①のように、前日の大陽線に続いて、当日は上放たれて始まり、『コマ』が出て前日の高値と、翌日の安値ができるケースが基本型になります。

このような状態を『窓が開いている』ともいいます。

 

 

のように上ヒゲが付いていても、『』と解釈されています。

 

 

逆にのように、前日の大陰線のあと、当日は下放たれて寄り付き、『コマ』が出て、前日の引け値との間に空間ができるケースも『』になります。

 

 

』にはなど色々な型がありますが、天井圏や底値圏によく出るので、非常に重視する足型です。

 

 

たくり線

 

相場が大いに下げてきたところで、寄り付きから安く始まり、さらにザラ場では大幅に下がった。

しかし、大引けにかけて急反発して引けた、下ヒゲの長い陰線。

 

 

この足型で、底値が形成されることが多くなります。

 

 

毛抜き天井

 

前日の高値と当日の高値とが、同値並んで天井になるケース。

当日の勢いが、前日の高値を超えられなかったことから、失望売りにつながる天井確認のシグナルです。

 

 

毛抜き底

 

毛抜き天井の逆の型。

底値確認のシグナルになります。

 

 

空(窓)

 

当日の株価が、前日の線から飛び離れて始まり、当日の足との間に空間ができるケース。

 

 

のように上放たれた『』は、底値圏で出ると、強力な先高シグナルになります。

』は連続的に出る事もあります。

 

 

まとめ

今回は、『ローソク足』の組み合わせと、その意味を紹介しました。

ローソン足』の組み合わせによって、今後の相場を占っていくことができます。

 

 

直感でチャートを見ていた時と比べて、予想の的中率が大幅に上がるはずです。

 

 

・『ローソク足』で当日の動き

・『ローソク足』の組み合わせで、今の流れから今後の流れを読む

このことを意識して、投資のポイントを考えてみて下さい。

 

 

今回紹介した、『ローソク足』の組み合わせ10種類は、プリントアウトなどして、常に確認できる状態にしておく方が良いでしょう。

次回は、『ローソク足』の組み合わせの、さらに応用編となる『酒田五法』を紹介します。

 

 

 

 

 

最新の記事はこちらから