アメリカFRBの利上げとは『為替と株価に影響する利上げの内容を説明』

B!

『利上げとは、どういう意味ですか??』

『何でアメリカの利上げは、株価に影響するのですか?』

 

アメリカの利上げが、なぜ株価に影響するのか知っていますか??

ニュースで『アメリカの利上げ』が、よく発表されています。

実は、『アメリカの利上げ』の内容は、株価に大きな影響を与えます。

 

『おはこんばんにちわ、ICHIと申します。』

『株の収益だけで生活をしている、専業5年目の個人投資家です。』

 

アメリカ『FRB』の利上げのニュースは、投資家にとって重要な内容です。

発表の内容次第では、株価が大きく変動します。

そこでこの記事では、アメリカ『FRB』の利上げと、株価への影響について紹介します。

 

 

 

初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール

アメリカFRBの利上げとは『為替と株価に影響する利上げの内容を説明』

『アメリカFRB』の利上げが、株価に影響に与えていますが、『利上げ』とは何なのでしょうか?

簡単に分かりやすく説明します。

 

 

まず『FRB』とは、日本語だと連邦準備制度で、アメリカの中央銀行制度の、最高意思決定機関のことを言います。

この『FRB』が、全国の主要都市にある、連邦準備銀行を統治しています。

 

 

ちなみに、連邦準備銀行も『FRB』と言います…。

ややこしいですよね…。

 

 

そこで、中央銀行制度の方だけを『FRB』として説明します。

 

 

『FRB』は、政府機関ですが、予算の割当や人事などの干渉を受けません。

そして、この『FRB』が、アメリカも金融政策を決定していきます。

簡単に言うと、金融政策を決めているのが『FRB』ということです。

 

利上げとは?

それでは次に、『利上げ』の説明をします。

利上げ』とは、中央銀行が政策金利を引き上げることを指します。

 

 

基本的に、景気が過熱すると金利を上げて、引き締めの金融政策をします。

『利上げ』が行われると、市場金利が上昇します。

 

 

市場金利が上昇すると、企業や個人の金利負担が増えます。

それにより、景気にブレーキがかかり、インフレや、バブルを防ぐことができます。

 

 

簡単に言うと、借金をしているのに、浮かれて遊んでいる人が多いから、利息を高くして財布の紐をしめさせ、一旦落ち着かせるってことですね。

ちょっと、例えがひどいかもしれませんが…。

 

アメリカの利上げによる株価の影響

では、アメリカの『利上げ』による、株価への影響を説明します。

基本的には、『利上げ』は株式市場にとってマイナスです。

 

 

・金利の上昇で企業成績へ悪影響

・株式市場と相対する、債券市場の魅力がUP

この2点が、マイナスポイントです。

 

 

しかし、金利が上がったから、株価が必ず下がる訳ではありません。

好景気の場合、金利や物価などが、一緒に上昇する時期があります。

業績相場』と言われる時期です。

 

 

そして、『業績相場』を過ぎても金利が上がると、景気に悪影響がでます。

すると、株価は下がります。

このタイミングを、『逆金融相場』と言います。

 

為替への影響

お金の流れは、金利が低い方から、高い方に流れます。

アメリカの金利が上昇すると、米ドルの魅力が増します。

そのため、ドル高になりやすくなるのです。

 

 

しかし、アメリカの利上げ=米ドル高は、絶対ではありません。

世界情勢などの影響で、ドル安になったことも過去ありますので、注意が必要です。

 

 

 

まとめ

今回は、アメリカ『FRB』の利上げによる、株価の影響を説明しました。

 

 

基本の流れは、以下のようになります。

・アメリカ利上げ ⇒ ドル高/円安 ⇒ 日経株価上昇

・アメリカ利下げ ⇒ ドル安/円高 ⇒ 日経平均下落

 

 

しかし、株価は思った通りには動きません。

あくまでも、一つの目安として、投資の参考に使ってみて下さい。

 

 

最新の記事はこちらから