おはこんばんにちわ、ICHIです。
専業4年目の個人投資家です。
「株主優待を始めてみたいけど、選び方が分からない…。」
という人が結構多いようですね。
私は、株の売買で利益を出して生活をしているのですが、優待も受け取ってもいるので、初心者向けに優待銘柄の選び方を説明します。
Contents
株主優待を始めたいけどおすすめは?銘柄をどうやって選べばいいの?
株主優待を始める時にまず悩むのが、何を選んだらいいのか分からない事だと思います。
では、銘柄を選ぶ時の優先ポイントを3つに分けて考えましょう。
・優待の内容
・投資にかかる金額
・権利確定日
優待の内容で探す
まずは、優待の内容で探す場合です。
株主優待の種類には、
・食料品
・日用品
・家電
・ファッション用品
・クオカード
など、色々な種類があります。
欲しい優待から探すため、資金に余裕がある人に向いています。
企業ごとに内容は変わりますが、持っている株数が多いほど内容は良くなります。
投資にかかる金額で探す
次に、投資にかかる金額で探す場合です。
優待を受け取るためには、企業ごとに持っていなければならない株数が決まっています。
基本は100株ですが、その企業の株価に必要な株数を掛けると、実際に必要な金額がわかります。
優待内容は、魅力的だけれどもお金が足りないってこともあります。
そのため、自分で使える金額を決めて、その予算の中で買える株を探す訳です。
10万円以下や、20万円以下など、比較的始めやすい銘柄も沢山ありますので、金額で探してみましょう。
*詳しくはこちら
権利確定日で探す
株主優待を受け取るためには、権利確定日に株を持っていなければなりません。
そして、権利確定日は企業ごとに違います。
株主優待をすぐに貰いたい場合は、権利確定日を絞って投資する訳です。
ただし、権利確定日前後は株価が変動しやすいので、株を買うタイミングに注意して下さいね。
優待を受け取ったけど、株で損したとなると、意味がないですから…。
*詳しくはこちら
まとめ
今回は、株主優待を始める時に、どのように銘柄を探せばよいのかを、3つのポイントに分けて提案をしてみました。
株主優待を上手く使う事で、生活の足しになる商品を沢山受け取ることができます。
しかし、株で損をしてしまうのは、本末転倒になってしまいます。
株式投資の世界では、株主優待はあくまでもおまけ程度で、インカムゲインの一環です。
*詳しくはこちら